THE ELEPHANT KASHIMASI U

alb2 1 優しい川
2 おはようこんにちは
3 金でもないかと
4 土手
5 太陽ギラギラ

6 サラリ サラ サラリ
7 ゲンカクGet Up Baby
8 ああ流浪の民よ
9 自宅にて
10 待つ男
スピッツの草野マサムネ氏もこのアルバムからエレカシのファンになったことは有名。「優しい川」に代表される、ファーストとはまた違った面が見えてきてるのかな?全体的に宮本が、ザクザク斬っていく。そんな感じでしょうか。
このCDを買ったら、ファーストが欲しくなる。ファーストを買ったらUが欲しくなる。結局、両方買う。

1.や8.は最初あんまり好きではなかった。何度も聴いてるうちにだんだん好きになった。

6.最初からグッときた。静かな歌いだしから、変化があって良いなと思った。
電車の中でよく聞こえなくて音量を上げていたら、大変なことになった。

7.今一番好きな曲。モロ”RCチック”なところがまたいいんだなぁ。石君のギターで始まるところが特に好きだ。 前奏になると体が反射的に動いてしまう。

2.「ばぁいっ ばぁいっ ば〜ぁぁぁい」というとこがスキデス。

10.爆裂しまくる先生。きっと「い゛え゛え゛え゛〜」のところは目ン玉ひんむいて吠えてるな。
良いです。吠えてます。かっこいいです。

3.「こよいはだれかとデートでもして」って、この頃から”こよい”って言葉を使っているのを今、知りました。

4.「また まっ白からー はじまるー」ほんとに10年前なのか。この曲は。今出しても売れる。古さを感じない。
 
ジャケ裏の4人が公園の芝生に打ち込まれてる杭の上で、コウモリ傘をさしてるのがまたいいねぇ。
踏み切りで通過電車越しに見える4人もシロクロで、また良い味出してます。(99/6/18)

「土手」きましたね。Zeppでコレが聴けるとは。
こんなコメント書いてるのバカらしくなりますわ。いろんなことを書いても、 バンっと一発宮本が「そばにいてぇ〜」って歌ったら、あとはクダラナイ。 なんもかんもそれだけで、全てですわ。「サラリ サラ サラリ」にしてもそうで。 上で書いてたことが、アホ臭くなっちまいました。生で聴くことの意義ってあるよなー。(99/6/22)

BACK ELETOP HOME