明日に向かって走れ−月夜の歌−

alb9. 1 明日に向かって走れ(アルバムミックス)
2 戦う男(アルバムバージョン)
3 風に吹かれて
4 ふたりの冬(アルバムミックス)
5 昔の侍
6 せいので飛び出せ!
7 遠い浜辺(アルバムミックス)
8 赤い薔薇
9 月夜の散歩
10 恋人よ
11 今宵の月のように
「ココロに花を」にはない「ストレートさ」がある。ただ「バンドでやってくんだ!」 というものとは別に聴き手を意識した「ストレートさ」というのか?ある程度この時点で宮本が、 エレファントカシマシがひとつの到達点に行ってしまったような。ここでこうきたら、 次はどうなっちゃうの?と期待が膨らむなー。(97/9の日記より)

1.どうしようもない世の中だけど、頑張って走っていくしかないんだ!ってなとこでしょうか?まさしく1曲目!

2.雨の中を走り、転んで叩きつけられても、なおかつ立ち上がり、叫び また走り出す。

3.某お菓子会社のCMに使われた。S町。空港にて誰かに別れを告げてエスカレーターを下ってゆく。
「さよならさ 今日の日よ 昨日までの優しさよ 手を振って旅立とうぜ いつもの風に吹かれて」…実に合う。

5.お正月日本武道館 オーケストラをバックに歌い上げた宮本。

6.あまり好きでなかったが、99年の日本武道館で聴いたときには「スゲーいい曲!」になった。 ダンディーブラザース、恐るべし。

7.ガンダーラコンビネーション、恐るべし。

8.「僕はひた走る どんなアホらしい人生も 全て喜びに変えて」

9.春の夜、川の道で歩く2人。目に浮かびます。銜えタバコの宮本が。

11.フジテレビ月9ドラマ「月の輝く夜だから」の主題歌。非常に売れた曲。エレカシといえば、11。 エレカシを聴かない人でもこの曲は知ってる。 ミュージックフェアで、エレカシと藤井フミヤが共演。フミヤが歌ってたが。 友人に言わせると、「アルバムの中で、この曲だけ全然違う位置にあるよね。カラーが違う」らしい。・・そうかも。
(99/6/26)

BACK HOME ELETOP